error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:Designers&Laboshop
14,300円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 16 平均評価: 4.81
楽天市場で商品詳細を見る |
包丁工房タダフサ 万能三徳包丁 170mm 肉・魚・野菜の調理に使用できることから「三徳」と呼ばれている万能庖丁です。
先が尖っているので、幅広い用途があり、ご家庭で一番多く使われている庖丁です。
トマトもスパッと 軽くて扱いやすく、トマトもスパッと切れる 切れ味。
その秘密は両刃。
両刃は方刃に比べて耐久性が高く、力を入れずに切ることができます。
また刃の部分は、ステンレス並みのクロームや炭素、モリブデン、バナジュウム等を含有する硬く粘りのある特殊合金を使用。
鋭い切れ味を保ちやすいのが特長です。
女性が扱いやすい丸い持ち手 女性の手に馴染みやい丸みを帯びたハンドルです。
さらに堅くて腐りにくい栗材をタダフサの特許技術で抗菌炭化木にしたものをハンドルに使用しています。
木材そのものの質感を残した抗菌炭化木は、炭の一歩手前の状態にして菌が繁殖出来なくなり死滅してしまう木材です。
基本の3本 とにかく種類が多く専門的で「どれを選んだらよいか」わかりづらい庖丁の中から、「パン切り」「万能170mm 三徳」「万能125mm ペティ」の3本をまずこれだけ揃えれば充分、という「基本の3本」として開発。
一般家庭では女性が使う場合がほとんどであるのに、女性が使いたくなるような庖丁がないことに着目し、女性プロダクトデザイナーの柴田文江さんにデザインしていただきました。
細部まで行き届いたフォルムでありながら、毎日使うものなので主張し過ぎないデザインです。
ロゴマークは職人さんが使う火箸を用いたもの。
グラフィックデザイナーの廣村正彰さんのデザインです。
素材 ブレード:ステン・SLD鋼 完全3層 ハンドル:炭化木(栗材) 重さ 約135g(紙箱入り) サイズ 全長:30cm 刃渡り:17cm 柄の円周(最大):約8cm パッケージ:8.6×2.6×34.7cm お手入れ ●「庖丁工房タダフサ」の庖丁は、オールステンレスの庖丁に比べ、鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。
切れ刃には鋼(SLD鋼)を採用しているため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。
手入れや保管環境によっては、一晩でも錆びが発生することもあります。
心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。
●ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る