error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:モダン漆器 atakaya
5,500円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 15 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
product_information ■商品名: 栃の木のお椀 大 ■本体価格:4,000円(税別) ■サイズ:φ12.7cm×H6.5cm ■重さ:80g ■容量:8分目で約190cc ■材質:木製 国産天然 栃の木 ■塗装:拭き漆3回仕上げ(漆、米糊) ■食器洗浄機、レンジ、オーブンには使用しないで下さい。
■⇒素材や製造工程、お取扱いについて Manufacturing process この商品は以下の工程で製造しています。
轆轤挽きにて木地製作⇒拭き漆⇒研ぎ⇒拭き漆⇒拭き漆 拭き漆は合計で3回していますが、しっかりと木の目にも漆が染込んで、素朴な味わいに仕上がっています。
栃の木は日本全国に分布す広葉樹で、栃の実は縄文時代から食用とされたり、花からは蜂蜜も取れます。
その木材もまた、古来から家具をはじめ漆器などにも使われる日本人にとってはとても身近な木材の一つです。
■ここがこだわり! 薄く挽く事で口当たりがよりシャープになり、すっきりとした飲み口は味を上品に感じさせます。
市販ではあまりない技術の高い商品です。
Item description 数ある食器の中でも、特にお椀は直接口に付ける器です。
安価な輸入品の漆器も多い中、本当に安心して使えるお椀を作りたくて出来たお椀です。
素材は天然、国産の『栃の木』、そして『生漆』、『米糊』だけです。
毎日使うものだからこそ、安心なもの、そして気軽に使えるもの。
当社の物作りの原点のような、想いを込めた商品です。
国産のお椀を少しでも多くの方に使って頂きたく、あえて普段使いし易く、ご飯でも汁物で使えるデザインにしました。
形は一般的なお椀のデザインですが、しっかりとした挽きと口の薄さは輸入品には無い完成度の高さがあります。
もう一つの大きな特長、それは口周りの薄さです。
口周りの厚さは1ミリ程度。
この薄挽きは轆轤挽きの木地師の技術でも難度の高い職人技です。
この薄さがこのお椀の持った瞬間の『軽さ』と口を付けた瞬間の『上品さ』を感じさせます。
このお椀でお味噌汁をなぜか美味しく感じる理由の一つです。
価格も国産でもこの価格にしたのでは、漆器をあまり知らない方や、国産を使ってみたい方へ是非使って頂きたいという強い想いの結果です。
■大きめのサイズ 一般的なサイズより大きめで、男性の方や沢山食べられる方にはお薦めのサイズです。
大...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る