error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:一心刃物
11,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 174 平均評価: 4.57
楽天市場で商品詳細を見る |
切れ味とお手入れのしやすさを融合したBASICダマスカスシリーズ 熟練した職人が真心を込めて一丁一丁刃付けをしています。
髪の毛の伸びる方向の逆向きにこの刃を上手にあてると、髪の毛が裂ける程ですから、その切れ味には驚きです。
トマトもこの包丁の重みで力をかけずに綺麗な切り口で切れてしまいます。
さらにトマトを半分に切って、まな板の上に置き、トマトを手で抑えずに横から水平に薄くスライス出来る程です。
この切れ味に慣れてしまうと、切れない包丁で料理はもう耐えられなくなるでしょう。
切れない包丁は時間も気も労力も奪い、切り口が雑になり味も損ないます。
毎日使用するものが良い道具なら、時間を効率的に用いることが出来ます。
心材の刃はV金10号(VG10)が使用されています。
一般的にモリブデン鋼、モリブデン・バナジウム鋼、特殊鋼、硬質ステンレス、特殊ステンレスと記載されているものよりも高級な材質です。
切れ味、切れ味の持続性が上です。
高い包丁と安い包丁の大きな違いの一つです。
海外で製造した「日本ブランド」の包丁などは1週間ほどですぐに切れなくなるものもあります。
この材質はモリブデン、バナジウムだけでなくコバルトも含まれており、耐摩耗性、靭性、硬度の点で刃物鋼としての最適な条件を備えた高級ステンレス刃物鋼で、プロも使用しています。
ステンレスですので、ステンレスではない包丁のように錆を気にする必要がありません。
モリブデンとバナジウムが添加された医療用メスがよく切れるのはよく知られていますが、さらにコバルトが添加されているため、さらに硬くて鋭く、切れ味がさらに持続します。
つまり研ぐ回数が減りますので、メンテナンスが容易です。
仕事で大量に食材を切る中で、すぐに切れ味が落ちてしまうなら、仕事もはかどりません。
このダマスカス模様は異種金属を多層に重ね合わせることで、この模様を形作っています。
この多層に重ね合わせ、素材を鍛えることは、日本刀の技術で知られるように、非常に優れた刀身を生み出します。
これは多層の素材を圧延し鍛える過程で、素材の組織が緻密に、かつ均一になっていくためで、単層構造の素材に比べ硬度が出て、刀身の狂いも無くなります。
そして、鍛えられた芯材のV金10号は硬度が増してより鋭く、刃欠けに対してより強く、切れ味の持続性がより向上します。
側材は心材の刃よりも柔らかいステンレスが...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る