【ふるさと納税】\思い出す懐かしい汽車旅/【美濃焼】高田焼 駅弁 容器 セット (青色) 茶染つる【まる忠】≪多治見市≫ 食器 急須 ポット 湯呑 [TCN019]

【ふるさと納税】\思い出す懐かしい汽車旅/【美濃焼】高田焼 駅弁 容器 セット (青色) 茶染つる【まる忠】≪多治見市≫ 食器 急須 ポット 湯呑 [TCN019]
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:岐阜県多治見市
11,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

昔から岐阜県多治見市高田町で焼かれていた釜飯容器と汽車土瓶のセットです。
このようなスタイルで、釜飯容器には炊き込みご飯等を入れ、汽車土瓶にはお茶を入れ駅構内で販売されておりました。
釜飯容器は発泡スチロール製の弁当箱に、汽車土瓶はプラスティック製等のお茶入れに取って変わられるまで長く活躍していたそうです。
当時と同じ製法を用いて作成しています。
博物館からも依頼が来る、鉄道マニアの方からの需要も多いです。
蓋を大きめに作成することにより、蓋が湯呑の役割も果たしていました。
直火にはかけられませんのでご注意ください。
つるを外せば電子レンジにはかけられます。
〜高田焼(たかたやき)〜 岐阜県多治見市高田町および小名田町を主たる産地とする陶器の総称であり、美濃焼の一種。
熊本県で生産されている高田焼(こうだやき)とは名称が異なる。
江戸時代に、主に通い徳利として庶民に親しまれた、いわゆる源蔵徳利の生産地として特に有名。
【嬉しい口コミいただいています】 ・暖かみのある雰囲気のお店を開くことができました(男性、飲食店経営者)。
・当時を思い出しながらお酒の容器として使わせてもらっています(男性、70代くらい)。
・この商品で日本の昔ながらの良い物を発信していきたいです(女性、アパレル雑貨店経営者)。
【株式会社まる忠】 民芸陶器の郷、岐阜県多治見市高田町の商品を主に扱ってまいりました。
どれだけ時代が進んでも、人の心象風景はそれほど変化しないと考えています。
民芸陶器で多くの人に安らぎを届けたいです。
時代の加速と共に、ゆったりとした時の流れを懐かしく感じると思います。
大正、昭和の雑然とはしながらも、どこか暖かみのある時代に思いをはせていただくきっかけになれば幸いです。
【個体差について】 当時と同じ製法を用いているため、ピンホールや色むらなどのございますが、それも味として受け止めていただければ幸いです。
[サイズ] 汽車土瓶 つるを外した本体 約9.5×8×高9.7cm 容量:約250ml 重量:約260g 釜飯容器 つば径14cm 径11.7cm 本体高さ7.5cm 蓋を含む高さ8.4cm 容量:約450ml 重量:約520g 【対応機器】電子レンジ△ / オーブン△ / 食器洗浄機△ ※汽車土瓶はつるを外せば電子レンジと食洗機には使用できます。
釜飯容器はオーブンで調...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © キッチン用品・食器・調理器具館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記