小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:ブルーアンプルール
605,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
★フランス国立セーブル陶磁器製作所工房作品詳細★ ブランド(原産国) 【セーブル・SEVRES】フランス 作品名(パターン) Service Semaine(サービス スメーヌ) ティーカップ(200cc)マグ「mercredi」 原作者 1990年 Borek Sipek(ボレック シーペック) 制作年度 1991年 作品サイズ (200cc)口径:9.8cm,高さ:11.2cm 特記事項 画像と実際の作品の色合い及び風合いは微妙に異なります。
ギフト包装 対応できません。
参考上代(定価) オープンプライス 作品説明 【PAA(白磁アントワーヌダルビ)1965年にセーブル工房で改良認可された素材】 作品にはセーブル工房のロゴと制作年度、デザインを手がけたBorek SIPEK(ボレック シーペック)のサインが記されています。
デザイナーであり建築家でもあるBorek Sipek(ボレック シーペック)によるService Semaine(サービス スメーヌ)はデザートプレート「lundi」,デミタスコーヒーカップ&ソーサー「mardi」,ティーカップ「mercredi」,クリームジャグ「jeudi」,シュガーポット「vendredi」,ポット「samedi」,フルーツボウル「dimanche」で構成されています。
☆Porcelaine blanche(ou P.A.A)☆ 白磁アントワーヌダルビ(白磁P.A.A):1965年にセーブル工房のアントワーヌ ダルビによって考案された白磁、1380℃で焼かれる。
この素材はPN(ヌーベルペースト)とPD(ハードペースト)の中間素材として調整、改良されたので多様な使用が可能。
★Borek Sipek(ボレック シーペック)★ デザイナー兼建築家。
1949年チェコ共和国プラハで生まれる。
プラハ芸術・造詣学校を卒業、その後ドイツ・ハンブルグ大学で建築学を学んだ。
また、シュツットガルト大学では哲学の博士課程取得。
最初の仕事としてESSENにてデザイン理論の教鞭を執る。
最初の建築作品は1970年に建てられる。
1983年、作品「絵画とデザインの応用」で、「Prince Bernhard 基金賞」を受賞。
その副賞をチェコの政府迎賓館(プラハ城)改装資金に寄付をしたことから、当時のハベル大統領により、この改装計画の専任デザイナーとし...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る