京焼 清水焼 青赤市松青海波夫婦湯呑と夫婦茶碗セット 紫峰

京焼 清水焼 青赤市松青海波夫婦湯呑と夫婦茶碗セット 紫峰
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:京焼清水焼専門店 松韻堂
69,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

ギフト対応 京焼清水焼、紫峰の市松青海波の夫婦湯呑と夫婦茶碗セットです。
青海波は寄せては返す波がどこまでも続く繁栄の象徴。
市松は四角の枡を交差させて規則正しく繋げた文様で上下左右が無限に広がることから、こちらも円満や子孫繁栄などが込められた吉祥文様です。
◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。
【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。
Rakuten International Shipping ItemDetails click here京焼清水焼の窯元、紫峰の青赤市松青海波の睦揃えです。
青海波は波のうねりを表す半円が重なり合って扇形になり、そしてそれがどこまでも続いていく模様のことです。
静かな海のように平穏無事な日々の暮らしが、いつまでもずっと続く願いが込められています。
市松とは、古典的な幾何学模様のひとつで、江戸時代の歌舞伎役者、佐野川市松が、 紺と白の碁盤縞を並べた模様を袴に用いたことに由来してこう名付けられています。
京都ではお寺の石畳によく見られます。
上下左右に途切れず続く模様は、永遠や発展拡大、繁栄を意味すると言われています。
触ると表面を削いで面取りが施されて京焼ならではの手の込んだ湯のみ飯碗となっています。
固く焼きしまった清水焼の磁器は中の色が綺麗にでます。
青と赤の青海波の枡を規則正しく繋げた文様。
青海波も市松も無限に広がることから、ずっと続く円満や子孫繁栄などの意味が込められたダブル吉祥模様です。
手作り手描きの清水焼のものは贈り物にも大変喜ばれています。
◆商品番号 12684 青赤市松青海波夫婦湯呑と夫婦茶碗セット 紫峰 ■寸法 湯のみ大 約 直径7.2cm 高さ8.7cm       小 約 直径6.5cm 高さ8.5cm     ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © キッチン用品・食器・調理器具館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記