【ふるさと納税】 汁椀「花塗り 秀衡一つ雲」2個セット 漆塗り 漆器 食器 お椀 うるし セット 秀衡塗 翁知屋 記念品 お祝い 結婚祝い 引き出物 伝統工芸品

【ふるさと納税】 汁椀「花塗り 秀衡一つ雲」2個セット 漆塗り 漆器 食器 お椀 うるし セット 秀衡塗 翁知屋 記念品 お祝い 結婚祝い 引き出物 伝統工芸品
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:岩手県平泉町
90,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

返礼品詳細 普段使いの汁椀になります。
漆器の伝統技法『花塗り』 ごみやほこりが付かないように、塗りっぱなしで仕上げる技法です。
かすかに手塗りの刷毛目がのこる塗肌に うるし本来の魅力的な引き寄せられる美しい塗装面が仕上がりの特徴的です。
幅広で深さがあるお椀に仕上げていますので お味噌汁以外にも、丼ものやお茶漬けなど、多用途でお使いいただけます。
秀衡塗とは 秀衡塗は岩手県平泉町周辺で作られている漆器です。
平安時代末期、陸奥の国・平泉で100年の栄華を極めた奥州藤原氏。
その最盛期、第3代藤原秀衡が京より職人を招来し、岩手県特産の漆と金をふんだんに使い、器を作らせたのが起源とされています。
堅牢な本堅地下地を用い、加飾は「古代秀衡椀」を基本とし製作しています。
菱形と短冊形に切った金箔を源氏雲の上に組み合わせ装飾した紋様は【有職菱紋】とよばれ、隙間には、【子孫繁栄・豊作】の願いを込めた縁起の良い草花が、自由でのびのびとした漆絵で描かれているのが特徴で、素朴ながら華麗な味わいを見せます。
名称 汁椀「花塗り 秀衡一つ雲」 内容 汁椀 2個(お色の組み合わせはお選びいただけます) サイズ 直径12cm×高さ6.8cm 重さ 133g 木材 ナツメ 技法 花塗り 発送方法 宅急便(ヤマト運輸) 事業者 有限会社翁知屋 ・ふるさと納税よくある質問は こちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
【注文内容確認画面の「注文者情報」を寄附者の住民票情報とみなします】 ・必ず氏名・住所が住民票情報と一致するかご確認ください。
・受領書は住民票の住所に送られます。
・返礼品を住民票と異なる住所に送付したい場合、注文内容確認画面の「送付先」に返礼品の送付先をご入力ください。
※「注文者情報」は楽天会員登録情報が表示されますが、正確に反映されているかご自身でご確認ください。
...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © キッチン用品・食器・調理器具館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記