【ふるさと納税】釉彩注器(酒器) 食器 陶芸品【受注制作】

【ふるさと納税】釉彩注器(酒器) 食器 陶芸品【受注制作】
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:千葉県白井市
48,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

お礼の品について 名称 釉彩注器 内容 1点(注ぎ口を含む長さ15cm×胴体部の径11cm×高さ17cm) ※電子レンジ可 ※食洗器をご使用になる場合は他の食器と触れ合わないようにしてください。
破損する原因となります。
末永くご愛用いただく為には手洗いをお勧めします。
※写真はイメージです。
手作りのため色合い・柄の入り方・形・大きさなど個体差がございます。
※受注制作につき、お届けまで1.5ヶ月程お時間を頂きます。
素材 陶器 注意事項 ※配送期日(曜日)指定はできませんのでご了承ください。
※長期不在・転居のご予定がある方は、お申し込み手続きの「お申し込みに関する備考」欄にその旨をご記入ください。
提供事業者 陶工房きまま 千葉県白井市根1951-25 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
陶芸作家が作る釉彩注器。
2種類の釉薬が醸し出す柔らかい色合いと凛とした表情が印象的です。
長時間かけて焼くことで渋さと深みのある色合いを出しています。
少したわみがついた焼き上がりは、手作りならではの良さ、暖かみが感じられます。
表側には模様を刻み、木の灰をメインにした灰釉と長石釉を塗りこんでいます。
焼くことで2つの釉薬が自然に流れ出て、一つひとつ違う表情を作り出します。
やさしい味わい深い色合いが食卓に彩りを添えてくれる器です。
器にこだわる飲食店の方にもお勧めです。
取っ手は大きいので持ちやすくなっています。
注器としてはもちろんですが、一輪挿しにしても素敵です。
インテリアとしてもおしゃれな空間を作ってくれます。
お届けする返礼品は、写真と同じものではありません。
手作りのため、一つひとつ色合いや柄の入り方、形、大きさなどが異なります。
同じものがない手作りの一品ものの器を楽しみたい方にお勧めします。
【陶芸作家 水谷俊雄の陶歴】 1975年  千葉県鎌ケ谷市に生まれる 1996年  愛知県立瀬戸窯業陶芸専攻科修了  波多野正典氏に師事 1999年  陶芸ビエンナーレ 長谷部満彦賞受賞  瀬戸市美術展 市長賞受賞(1999・2000・2011年受賞) 2000年  日本新工芸展 日本新工芸賞受賞(受賞作外務省買上)  千葉県美術展 千葉県美術会賞受賞(一般・会員で最高賞)  日展初入選(延べ19回) ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © キッチン用品・食器・調理器具館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記