【ふるさと納税】【波佐見焼】料理を引き立たせる 取皿 14色セット 食器 皿 【DRESS】 [SD34]

【ふるさと納税】【波佐見焼】料理を引き立たせる 取皿 14色セット 食器 皿 【DRESS】 [SD34]
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:長崎県波佐見町
119,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

DRESSは『食器は料理の衣装』をコンセプトに デザインされた、料理家がプロデュースする食器ブランドです。
ほどよいサイズの、使い勝手がよい取皿13色セット。
苺たっぷりのクランブルケーキ。
ザクっとカットして、柴色、白藍、水柿、一重梅の皿に。
マカロンカラーでとってもかわいいテーブルに。
・瑠璃(るり)色:吸い込まれるような美しい青。
宝石の色にちなんだ瑠璃色は至上の色として神聖視されました。
洋名はラピスラズリ。
・亜麻(あま)色:ナチュラルで美しい麻をイメージさせる、ベージュとグレーの中間のような、温かさとクールさを持ち合わせた色。
・忘草(わすれぐさ)色:「忘草」はユリに似た大きなオレンジ色の花。
忘草は「悲しみや憂いを忘れる」とい前向きな花言葉です。
・裏柳(うらやなぎ)色:柳の葉の裏側をイメージ。
アメリカのヴィンテージガラス『ファイヤーキング』にも似たクリーミーな黄緑。
・紅掛空(べにかけそら)色:夕暮れ時、空に陽が落ちてきて、青い空に赤い夕日が重なったときの色。
美しく淡いパープル。
・一重梅(ひとえうめ)色:梅の花をイメージしたかわいらしくもパキッとしたピンク色。
何をのせてもパッと目をひく一皿に。
・黄蘗(きはだ)色:ミカン科のキハダの樹皮の煎汁で染めた明るい黄色のことで、奈良時代にもその名が見られる古い色名です。
あたたかみのあるイエロー。
・柴(ふし)色:マットな質感の落ち着いて深みのあるグレー。
「使える」と評判がいいカラー。
・海松(みる)色:海の中の深い緑の海藻・海松(みる)をイメージ。
深く鮮やかなグリーン。
・水柿(みずがき)色:雰囲気がある大人っぽいくすみピンク。
コーディネートしやすくオシャレな色。
・紫鳶(むらさきとび)色:ツヤツヤっとしていて、どんな料理も美味しそうに見せてくれる高貴な紫。
・白藍(しらあい)色:藍染の中でも一番淡い色。
表面がマットでしっとり上品な色味、涼しげでクリームソーダを連想します。
・赤紅(あかべに)色:江戸初期から愛用された染色。
漆塗りのような、朱にも近い艶やかな色は、食卓のアクセントになります。
【セット内容】 取皿×14色 (瑠璃色・亜麻色・忘草色・裏柳色・紅掛空色・一重梅色・黄蘗色・柴色・海松色・水柿色・紫鳶色・白藍色・赤紅色・桜色) 計14点 【サイズ】 径15.3×高2.5cm ※手作りのため、製作の過程におい...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

Copyright © キッチン用品・食器・調理器具館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記