小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:モダン漆器 atakaya
6,050円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 5 平均評価: 5
楽天市場で商品詳細を見る |
Recommended ■ふるさと納税返礼品 こちらの商品は越前漆器産地の福井県鯖江市のふるさと納税返礼品としてもご購入できます。
鯖江市はメガネの生産地としても有名ですが、漆器の産地としても全国の業務用漆器の8割を生産しています。
歴史としては越前漆器は1500年以上も前から漆器を製作しており、その物作りの精神がめがね産地としても引き継がれています。
当社の商品はこの産地で製作された商品です。
こちらからも是非、ご検討下さい。
product_information ■商品名:4.6寸 蓋付き雑煮椀 銀地 ■本体価格:5,500円(税別) ■サイズ:(蓋セット時)φ13.9cm×H10.4cm・本体(椀)サイズ:φ13.9×H7.3cm ■容量:約8分目で約300cc ■重さ:215g(蓋セット時) ■材質:フェノール木質樹脂 ■塗装:ウレタン塗装 2回仕上げ(食器洗浄機対応) ■食器洗浄機対応 ■レンジやオーブンには使用しないで下さい。
⇒素材や製造工程、お取扱いについて Manufacturing process この商品は以下の工程で製造しています。
生地製作⇒研ぎ(水研ぎ)⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥⇒ウレタン塗装⇒焼付け乾燥 この商品は木粉入りの合成樹脂にウレタン塗料を重ね塗って仕上げています。
塗装前に生地をきれいに水研ぎをする事で塗料との密着も良くなりきれいに塗り上がります。
一つ一つの手間をかける事できれいに丈夫に仕上がっています。
この商品は業務用漆器などで用いられる素材や専用の塗料、製法で、一般的にはあまり市販されていない丈夫な製法です。
■ここがこだわり! 『銀』の色はモダンな印象を与えますが、ともすると安っぽくなりがちな色です。
なので、この『銀地』は蒔絵のすこし錆びた『銀』をイメージにする事で落ち着きと高級感を表現しました。
陽射しの強い場所や白色系の蛍光灯の光量の強い場所では白っぽく、キャンドルの明かりや、暖色系の蛍光灯の下では金色にも似た色に見えます。
おそらく市販ではあまり見かけない当社のこだわりの『銀』です。
Item description ■シンプルな蓋付きの銀地の雑煮椀です。
雑煮椀と言えば和食を代表するお正月には欠かせない食器の一つです。
フォルムは一般的に使い易い雑煮椀の和のデザインですが銀色にする事でモダンなイメージで仕上がっ...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る